ホロンの女性活躍推進への取組み

OUR EFFORTS

2022年12月に女性活躍推進室を発足しました。

室長と、東京本社・名古屋支社・大阪支社の各拠点の2名ずつのメンバーを中心に活動しています。

まずは、社内の状況を把握するため、社内アンケートや情報交換会を実施しましたが、その結果、やはり子供のいる社員は、仕事と生活の両立に苦慮されていること等を認識しました。

今後、女性社員が、更に活き活きと活躍できるように、順次、制度設計の改善や社内の雰囲気作りに努めていきます。

労働者に占める女性の割合

PERCENTAGE OF FEMALE HIRES

現在の女性の割合は約28%であり、産業平均値を

上回る水準となっています。

また、女性活躍推進室を設置して仕事とプライベートの両立のためにさまざまな取り組みを進めています。

区分 労働者に占める
女性労働者の割合
女性
労働者数
全労働者数
全労働者 28.1% 101人 359人
正社員 28.0% 97人 346人
パート・有期社員 30.7% 4人 13人
基準日:2024年9月30日
(ご参考)産業平均値:25.8%※
※厚生労働省「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定制度に係る
基準における「平均値」について」(令和6年6月14日雇均発0614第1号)
年次有給休暇取得率

PAID LEAVE ACQUISITION RATE

ホロンは、年次有給休暇の取得にも力を入れており、年々有給取得者も増えています。今後もワークライフバランスを進めていきます。

2023年度 年次有給休暇取得率

63%

2023年度は付与された

有給休暇の63.0%を

取得しています。

対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日
育児休業取得率

CHILDCARE LEAVE ACQUISITION RATE

女性の育児休業取得率100%は当然のことで、男性の育児休業取得率向上にも取り組んでいます。また、小学校就学未満の児童を扶養している一定の等級以下の社員に対し、子育て支援手当を支給しています。

男女別 育児休業取得率
女性社員 100%
男性社員 50%
対象期間:2024年度(2023年10月1日~2024年9月30日)
正社員のみ(正社員以外の該当者は無し)
平均残業時間

AVERAGE OVERTIME HOURS

ホロンの残業時間は、毎月「(法定時間外労働+法定休日労働)÷対象労働者数」<45時間」を達成しています。

仕事を頑張った後の時間は、家族や友人のコミュニケーション、趣味や自己啓発の時間につかって充実の毎日が送れます。

労働者全体の法定時間外労働及び
法定休日労働時間の合計時間の平均
平均残業時間

全体

16.2時間 / 月

対象期間:2024年度(2023年10月1日~2024年9月30日)